生命保険は、主にこのような目的で活用されています。
(注)この目的の為に全ての保険に加入しなければならないという意味ではありません。
|
|
|
治療費を補う
|
|
病院で治療を受ける場合は、治療費については2割や3割の自己負担で良い訳ですが、
入院をした場合などは、2割や3割とは言っても高額になるケースも考えられます。
こういった場合に負担したお金を、補うために保険に加入します。
|
|
|
収入を補う
|
|
入院などで仕事が出来なくなった場合は収入が減ってしまいます。
会社にお勤めで有給休暇がある方は、短期の入院であれば有給で賄えるでしょう。
しかし商売をされている方や、独立して仕事をされている方は有給休暇はありませんから、
入院をする事で、収入が減ってしまう事になります。
また会社にお勤めの方でも入院日数が長くなってしまうと、欠勤扱いになってしまいます。
このように入院などで収入が減ってしまった分のお金を補う為に保険に加入します。
|
|
|
残された家族の生活費を補う
|
|
万が一、一家の大黒柱である方が亡くなってしまうと残された家族は、収入が無くなってしまい
生活が困難になることもあります。
家族の生活資金を補うために保険に加入します。
|
|
▼こんな活用方法もあります。
|
|
|
相続のために
|
|
土地と建物を兄弟3人で相続する事になった場合、これを3等分するのはあまり実用的ではありません。
そこで、多くの場合はその家に住む事になった人が引き継ぐわけですが、公平でなくなってしまい
ます。
そこで引き継ぐ人が、他の2人に土地と建物を3等分した場合に相当する現金などを支払う事にな
ります。
この資金を確保するために保険に加入します。
|
|
|
会社を引き継ぐために
|
|
両親が会社を経営している場合などは、相続によって「会社」という財産を引き継ぐ事になります。子供などがその会社の経営者になれれば良いのですが、まだ未成年だったり全く違う仕事をしているために不可能である場合があります。
そうなると会社としては「経営する事の出来ない人が会社の代表になる」事態が発生します。
その為に会社は、引き継いだ人から相当の金額で「経営する権利を買い取る」事があります。
この資金を確保するために保険に加入します。
|
|
|
節税のために
|
|
生命保険と年金保険それぞれに、保険料控除となる要件があります。
活用の仕方によって、会社員の方は年末調整で戻ってくる税金が増えたり、確定申告をする人は
所得税を少なくする事が出来ます。
企業でも保険を活用して節税が出来ます。
|