● |
サイト開設から半年を振り返って(1) |
昨年の10月にサイトを開設して、私が思っていた以上に良い効果がありました。
パソコンに詳しくない私でも何とか続けられているのですが、続けることができている要因は
多くの素晴らしい方達と出逢う事ができた事と、私が生命保険の仕事をしてきた3年間の「足跡」を
形に出来た事だとと思っていますし、その事にとても満足しています。
でも大切なのは当サイトを見て下さる方に満足頂けるようなものにしていく事ですので、引き続き
頑張って内容を充実させていきたいと思っています。
開設して半年たった今、「私がサイトをどのように活用しているか」や「サイトを開設してみて分
かった事」などをまとめてみました。
一度、生命保険の相談をしてみたいと思って下さっている方や、生命保険の専門家としてサイトを
開設して情報発信したいと考えている方の参考になればと思います。
皆様から相談を受ける事で、サイトの内容も充実してきます。
生命保険の専門家というよりも、皆さんが気軽に何でも質問できる存在になりたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
|
 |
サイトを開設しても、私の仕事の内容は変わらない |
 |
良いサイトを開設すれば、お客様の方からメールなどで相談をして頂けるのかと思った事もありま
した。でもそれは私の仕事のスタンスとは違う事に気が付きました。
私は飛び込み営業をしたり、お友達を作っていく中で多くの方と出会い、伊柳という人間を信用して
頂いた上で、いろいろ相談をして頂いています。
|
 |
初めて会った方に私の仕事内容を知って頂くという面で、サイトが存在しています。
いつもTOPページを印刷した紙を持ち歩いています。
|
 |
分からない事は、いつでも気軽に相談できる存在として |
 |
私と生命保険について話し合って理解をして頂いた方であっても、日々の生活の中で常に生命保険の
事を考えている方はいないと思いますので、時間が経つと忘れてしまう事も多いようです。
そんな場合にはサイトを見て思い出して頂いたり、メールで質問をして頂いています。
|
 |
既存のお客様へのフォローとして、サイトが存在しています。
|
 |
商品情報や保険の仕組みは、お客様が理解するべきものではない |
 |
生命保険は難しい!と言われる事が多いのですが、実はファイナンシャルプランナーの方の中でも保険が苦手という方は多い
のです。
これは保険の仕組みを理解しようとしているからではないか?と私は思っています。
生命保険を選んだり加入する事を、テレビを買う場合に例えてみましょう。
○10万円を支払えばテレビを買える
○電気代を支払っていけば見る事ができる
○もし壊れてしまったら、お店に連絡すれば直してもらえる
この時にテレビが、どんな構造で出来ていて電子回路がどうなっているかを知る必要はないですね。
まして店員さんもこんな説明はしないですよね。
「終身保険はこういうもの」「医療保険はこういうもの」というような内容は、特に理解をしなくても
問題ないと思います。
それよりも、忘れずに覚えておいて頂きたい事をシンプルにお伝えする事が大切でしょう。
●保険料がいくらで、何歳になるまで支払うのか
●どんな時に、いくら、誰に支払われるのか(およその概要)
●万が一の時にはどこの誰に連絡するのか
私は、主にこの3つのポイントをレポートとして、お客さまにお渡ししています。
保険証券だけではわかりにくい事も多いですからね。
こういった事が、テレビを買うときに例えると、テレビの写りの良さや操作方法、メーカーの保証期間にあたるのではないでしょうか。
これらを覚えておけば、テレビを見るのは問題ないわけです。
|
  次 |